三篠町賃貸マンションのモデルルーム見学に行ってきました!

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

 

横川駅近隣にて、現在建設中の賃貸マンション構内に

モデルルームが完成しました!

間取りは  主に約27㎡の1Kと約39㎡の1LDK、全戸数20戸

RC造 地上8階建のマンションです

 

マンションの入り口、エントランスになる場所です。                   ドアやインターホンや郵便ポスト等が設置される前は、このようになっているのですね。

 

オートロック用インターホンの設置場所になります。                    細やかな指示が壁にびっしり書込まれています。

 

建物の電気配線が集約されている場所です。                       1本でも配線漏れがあると大変なことになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エレベーターが設置されるエレベーターシャフトです。                            ここにエレベーターが入ると思うと、不思議な感じがしました。

 

では、お部屋ご紹介です。 まずは、1Kタイプのお部屋です。

洋室から玄関を見た光景です。                               洋室のドア横には可動棚が設置されてますので、収納やインテリアとしての物置にも使えそうですね。

 

色使いがとてもオシャレな脱衣所と浴室です。

 

1Kタイプでもゆったりした浴室となっています。

 

洋室にはクローゼットもあり、収納スペースもバッチリ!                 白を基調とした壁にはとても清潔感を感じます。

 

窓脇には室内物干し用の収納バー(青〇)が設置されていますので、雨天等で洗濯物を室内で干したい時にはとても便利ですね。使用しない時は収納できます。

 

続いて1LDKタイプのお部屋です。

1LDKの玄関では、右側にシューズボックスと左側に姿見鏡が設置してありますので、お出かけ前に身だしなみをチェックすることが出来ます。

 

←左側は玄関より、

→右側はリビングから見た光景です。

 

 

 

 

 

 

広いクローゼットのあるリビングです。                            荷物がたくさん収納出来そうです。

こちらが洋室になります。                                    全体的にモノトーンな感じで、どんな家具にも合いそうですね。

スライド式の間仕切りがあり、空間を分離することで生活の快適性を図ることが出来ます。

 

 

完成は2024年1月下旬予定です。もう少しお待ちください。

入居募集に関するお問い合わせは 良和ハウス(TEL:082-233-9977) まで

マリンウエスト外壁改修工事のご紹介

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

広島市南区にあります賃貸マンション『マリンウエスト』の外壁改修工事を施工中ですので、 ご紹介させていただきます。

 

1.外観(着工前)

 

2.足場組状況の写真です。親綱を使い安全帯のフックをかけて作業しています。

 

3.足場組完了

 

4.打診棒を使い塗装面の浮き部分を調査

 

5.クラック・浮き部分にスプレーでマーキング

 

6.セメントフィラー(塗料)をクラック箇所に刷り込み

 

7.タイルの浮き部分にエポキシ樹脂を注入

 

8.タイルの割れてる部分を電動カッターで剝ぎ取り


9.タイル張り替え

 

10.既存のシーリングを取り除く

 

11.テープで養生 → プライマー(接着剤)を塗る → シーリング打設

 

☆完成は、10月25日頃を予定しております。

【新サッカースタジアム】エディオンピースウイング広島 の建設状況

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

9月中旬になりますが、日中は30℃を超える暑さが続いており、

まだまだ夏が続いている感じがしていますが、お彼岸が過ぎたら

涼しくなると今朝のテレビで言ってました。

さて、広島市の中心部に建設中の新サッカースタジアムですが、

日増しに完成に向かって工事が進んでいる様子が伺え、今からワクワクしています♪

本川沿いにクレーンが立ち並びます。

今月中には、翼をイメージした屋根が完成予定とのことです。

南西広場の足場が取れ一部内部が見えます。

☆国内最大規模のメインビジョン 縦9m×横32m を設置

テレビやネットの情報によると…

・8月末時点で全体の8割が完成

・屋根は9月中旬までに完成予定

・11月頃からフィールドの芝張り

・12月28日完成予定

・2024年2月開業予定とのこと!

今から新しいスタジアムでのサッカー観戦が楽しみです♪

 


あわせて、気になる情報として『サッカースタジアム建設寄附募集』についてです。

募集期間は2019年10月1日~2024年3月29日(予定)ですが、寄附特典を受けられたい方(対象となる納付期限)は、令和5年9月30日(土)までとなっています。

1回あたり1万円以上 1回あたり5万円以上
1. シリアル番号入り記念カード
2. スタジアム完成後の内覧会ご招待
1. シリアル番号入り記念カード
2. スタジアム完成後の内覧会ご招待
3. スタジアム内への芳名板(ネームプレート)掲出

 

ご興味のある方は、広島市のホームページにアクセスしてみてください。

秋の味覚を堪能♪

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

先日、秋の味覚の梨やぶどうを購入する為に廿日市市にあります“小西果樹園”に

行ってきました。

こちらの果樹園は人気の為、朝7:30~整理券を配布し、

9時から販売されます。広島市内からも買いに来られています。

早起きして整理券は11番目をゲット!

9時からの販売待ちで並んでいる時に整理券番号が50番近くの方も

いらっしゃいました。ちょっとだけ優越感…♪

 

 

 

 

 

 

販売個数は収穫状況により変動有り、売り切れ次第終了となります。

私が購入した日は日曜日でしたが、午前中には完売していました。

伊豆錦(紫色の方)は、“ピオーネ”の子供とのことで、大粒の種なしぶどうで、

甘くてとても美味しかったです。

梨は秀麗と秋姫という品種だったと思いますが、秀麗は甘くて食感もシャキシャキしていて美味しかったです。

販売時期によって梨やぶどうの種類も違うみたいです。

秋を感じる今日この頃でした…。

5月17日は『世界高血圧デー』

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・

誠心誠意と高度な設計・建築技術で

心地よい住まいをめざす 大起建設です

 

世界高血圧デー(World Hypertension Day)は国際高血圧学会により、高血圧およびその管理に関する啓発を目的として2005年に創設されたものです。
2007年からは日本も参加し、現在25カ国以上が参加しています。

高血圧は脳卒中や心臓病などの主要な原因ですが、危険性が十分理解されず治療を受けている人は2割程度にとどまっていると考えられています。

高血圧は別名サイレント・キラー(沈黙の殺し屋)とも呼ばれ、自覚症状が乏しく気づかないうちに合併症が進行するため注意が必要です。

普段から血圧を測定する習慣をつけ、少しでも血圧に不安があれば、医師に相談するようにしましょう。

 

又、毎月17日減塩のです。

5月17日に制定されている「世界高血圧デー(World Hypertension Day)」と「高血圧の日」にちなんで。 1年を通じて減塩を進めてもらうため、毎月17日を記念日としています。

《1日あたりの食塩摂取量の目標値》

男性…7.5g未満

女性…6.5g未満

高血圧の方…6g未満

★食塩は小さじ一杯が6g

血圧をコントロールするために「減塩」は効果的な取り組みのひとつです。
加工食品や外食、市販の弁当など普段の食事から知らず知らずのうちに塩分を摂りすぎているかもしれません。
自分が1日にどれくらい塩分を摂っているか調べて食生活を見直してみませんか?

 

ルミエール府中町 モデルルーム見学会 絶賛開催中!

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

イオンモール広島府中近隣にて、現在建設中の賃貸マンション構内に

モデルルームが公開されました!

間取りは  31.25㎡の1K、全戸数32戸 南向き

RC造 地上9階建のマンションです。

 

JR天神川より徒歩10分、バス停はなんと徒歩0分!

南向きで日当たり良好☆彡 周辺環境や設備内容も充実しております。

<主要設備>

建物:オートロック、防犯カメラペアガラス、TVインターフォン、

エレベーター、駐輪場、バイク置場

室内:バストイレ別、浴室乾燥機、温水洗浄便座、洗面所独立、洗面化粧台、

シャワー付き洗面台、ガスコンロ付、プロパンガス、フローリング、

全室フローリング、全居室洋室、エアコン、クローゼット、シューズ

ボックス、無料Wi-Fi、BS、角住戸、バルコニー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆洗面所に備品を設置してみました。

 

 

☆洋室に装飾品を設置してみました。

※備品、装飾品は展示用です。

 

完成は2023年3月中旬予定です。もう少しお待ちください。

モデルルームの見学には予約が必要となります。

ご希望の方は ㈱フォーライフコーポレーション(TEL:082-503-4222) まで

お気軽にお問い合わせください。

広島市内にて起工式が行われました

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

初春とは申しますが、まだまだ寒い日が続いていますね

1月21日㈯、広島市内の某所にて起工式が行われました

RC造8階建ての賃貸マンションの建設工事が始まります

住戸数20戸

JR横川駅より徒歩6分、とても交通の便がよいところです

工事の無事や安全と建物や家の繁栄をお祈りいたしました

完成は、令和6年2月25日予定です

近隣の皆様には、なにかとご迷惑をお掛けするこもあるかと存じますが、

なにとぞご理解をいただきますよう、宜しくお願い申し上げます

リノベーション完了しました!

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

9月に入り、ようやく秋を感じる今日この頃ですが…

皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、リノベーションが完了しましたので ビフォー・アフターで

比較しながらご紹介致します。

◎外観

 ビフォー    ⇩ 外壁を塗装

アフター

 

 ビフォー

⇩ 駐車場天井貼(新規)

アフター

☆2F居室の寒さ対策 → 1F駐車場の天井にグラスウールを入れ、天井を貼りました。

 

 

ビフォー

   アフター

⇒⇒⇒ 

 

 

 

 

☆1階の空きスペースを利用し、子供部屋を2部屋作りました。

 

 

◎キッチン 

こだわりのキッチンカウンター!

ビフォー

 

 クリスタルカウンターキッチンを設置

アフター

元々あったキッチン側を収納とし、納戸の壁を撤去し、部屋を広げて

新しくクリスタルカウンターキッチン(写真右側)を設置しました。

☆TOTOさんの最新型システムキッチン『THE CRASSO(ザ・クラッソ)』

・白を基調とした美しいデザインと機能の融合

・汚れにくく掃除がしやすいのでいつもキレイ

・使いやすくたっぷりラクラク収納

 

ここ押し!!

☆水回りは、除菌水を使用!

☆水栓は全てオート(手を触れずに操作できます)

コロナ禍なので、とても気になりますね。

除菌水とは、水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分

(次亜塩素酸)を含む水です。

まな板や包丁等の除菌、においと黄ばみを抑制、又、水のヌメリを抑制します。

 

◎ダイニングルーム

ビフォー

⇩ クロス、床フローリング貼替え

   ⇩ 照明器具取替           

アフター

☆ダウンライトにはスピーカーが付いていて音楽が聞けます。

 

◎和室

ビフォー

⇩ 家具を撤去し、襖・畳を張り替え

☆仏間も同様

 

◎トイレ

ビフォー

⇩ 収納スペースをトイレにしました

アフター

 

 

 

 

 

 

 

 

☆手洗い水栓はオート

 

 

 

 

 

◎脱衣所

ビフォー

アフター

☆水栓は同じくオートです。除菌水もついています。

 

以上、リノベーション物件のご紹介でした。

 

弊社は、お客様に快適な毎日をお過ごしいただけるよう努力いたします。

建物工事のご用命はぜひ大起建設へ(082-232-1456)

夏野菜を堪能♪

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

毎日暑い日が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?

こまめな水分補給を心掛けましょう。

さて、今回は施主様とお取引業者様のご厚意で頂戴した夏野菜を使って料理をしてみましたので、ご紹介したいと思います。

まずは、先日完成した新築戸建ての施主様より頂いた、広島県東広島市の西条の畑で採れた新鮮なズッキーニを使用し『採れたてズッキーニのにんにく香るイタリアン風~フレッシュトマトを添えて』を作りました。

 

製作時間15分

1.たっぷりのオリーブオイルとバターでにんにくを炒めます。
2.一口大に切ったズッキーニを入れ、塩コショウを少なめに振って炒めます。
3.火を止め、とろけるチーズをかけてフライパンの蓋をします。
4.チーズが溶けたところで、生のトマトを添えてできあがりです。

 

次に、こちらも西条の畑で採れた新鮮なゴーヤをメインとした

『採れたてゴーヤとホタテのちゃんぷる~暑さに負けるな!』を作りました。

製作時間20分

1.ゴーヤは縦半分に切って中わたを取り、一口大にスライスします。

塩で揉んで少し寝かせた後、水洗いし、水分をふき取ります。

2.ごま油で豚こま肉をしっかり炒めます。
3.豚肉に火が通ったところで、ゴーヤとほたてを入れ炒めます。
4.全体に火が通ったところで、料理酒とみりんを回しかけ馴染ませます。
5.コショウを少なめに振って、しょうゆを外側から回しかけます。
6.炒り卵を作ってちゃんぷる~の上にのせます。

 

最後は、お取引業者様より頂いた、北海道のアスパラを使って、

『素材の美味しさ実感!アスパラベーコン巻』を作りました。

製作時間10分

1.アスパラにベーコンを巻きます。
2.巻き終わりを下にして焼き、焼き色がついたらひっくり返します。(油は不要)
3.お好みでマヨネーズを添えてください。

 

以上、夏野菜の料理をご紹介しました。

ご厚意に感謝しながら、旬の味を美味しく頂きました。

7月2日は一年の真ん中

カテゴリー: 未分類

広島とともに・・・
誠心誠意と高度な設計・建築技術で
心地よい住まいをめざす 大起建設です

うだるような暑さが続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?

くれぐれも熱中症にはお気を付けください。

さて、明日7月2日は年始から数えて183日めになり、

一年365日のちょうど真ん中なんです。

1月1日から7月1日までで182日が過ぎます。

7月3日から12月31日まで同じく182日あります。

つまり、182日と182日の間にある1日が7月2日というわけです。

「もう半分過ぎてしまった・・・。」と思いますか?

「まだ半分ある!!」と考えますか?

 

「コップの水理論」の話を聞いたことがあるでしょうか?

「コップに『半分入っている』と『半分空である』とは、量的には同じである。

だが、意味はまったく違う。とるべき行動も違う。

世の中の認識が『半分入っている』から『半分空である』に変わるとき、

イノベーションの機会が生まれる」

(P・F・ドラッカー『イノベーションと起業家精神』)

ピーター・ドラッカー氏のことばです。

ピーター・F・ドラッカー(1909〜2005)は、オーストリア出身の著名な経営学者。

ドラッカーが深い関心を寄せていたのは、社会において企業が果たす役割についてで

あり、生涯にわたって、組織内で人をよりよく活かす方法について研究、思考し続け

「マネジメントの父」と呼ばれました。

目の前にグラスがあります。

その中には半分だけ水が入っています。

とある人は「コップに半分しか水が入っていない!」と思います。

このようにネガティブなイメージをもっていると半分しか…と

マイナスな面をみてしまいます。

しかし、ポジティブな人は「まだ半分も水が入っている!」と

プラスの面をみます。

これはどちらの捉え方が正しいというわけではなく、色々な視点で物事を捉えること

が重要であって、空である方に目を向けて、空の部分に何が足りないのか、何を入れ

ようかと考える事が、未来の新たな可能性につながると言っているような印象を私は

受けました。『半分空である』ことをネガティブな意味で言っているわけではないの

かもしれません。

みなさんはどうお感じになったでしょうか?